TOPICS
トピックス
-
【早く社会に出たからこそ見えた景色】学歴より“経験”が武器になる時代、専門卒で社会に出て感じること
こんにちは!ウェブエイトの山口です👧🏻 高校を卒業して専門学校に進学し、卒業し、4月から社会人になった私。 気づけばもう、働き始めて半年が経ちました…早い! 遡ること1年半前、周りの友達が大学生活を謳歌している中、私は就[…..]
-
Switch2、ついに発売!
はじめまして。総務と経理を担当しています竹中です。 今回初めての投稿ということで、少し自己紹介を交えながら、昨日6月5日(木)に発売されたばかりの話題の新機種「Nintendo Switch2」についてご紹介させていただ[…..]
-
梅仕事2025
記念すべき第5回『梅仕事』 こんにちは、森本です。 記念すべき5回目のお話は、『梅仕事』についてお話ししたいと思います。 私は今年で梅仕事歴20年以上になります。 「梅が大好き!」というわけでもなく、「丁寧な暮らしをしよ[…..]
-
会社で激辛レビュー_鰹節粉とキレ辛!辛辛魚カップ麺レポ
産後、眠くてしんどくて眠くて眠くてとにかく眠かった… でも授乳のためにコーヒーもエナドリも飲めない私を救ったのが—— 辛味🌶️ 頭が鉛のように重く眠い朝、 赤子を抱きながら片手で作った外国産辛い袋麺のあの爽快感が忘れらず[…..]
-
梅雨の風物詩
こんにちは、竹中です。 関東甲信越でも梅雨入りが発表され、じめじめした季節になりました。今回は、そんな中でそっと心をなごませてくれる小さな風物詩、ほたるについて──。 湿った空気に包まれた夜の川辺や田んぼのあぜ道、ふと目[…..]
-
お弁当作り
こんにちは、森本です。 今回はお弁当についてお話ししたいと思います。 末っ子の4歳児(年中)が昨年から通っている幼稚園では、週1回お弁当の日があります。 木曜日がお弁当の日なので、水曜日は毎週ソワソワ。 お弁当の定番は、[…..]
-
植物を育てること =「根っこ」が喜ぶことを してあげるということ。
はじめまして! 2018年に入社して、気づいたらもう、8年…!ずっと新人のつもりでいたのに…私が一番の古株になっていた、デザイナーの白鳥と申します。 高校を卒業し上京、22才からグラフィックデザイナーを10年ほどやってい[…..]
-
【社会人1年目のお盆休み】長野で夏の自然界隈レポート✍🏻
こんにちは! もう8月が終わることに驚きと恐怖を抱いています。ウェブエイト山口です👧🏻 8月といえば… 夏休み!(いやそんなものは社会人にはない!) ということは… そう!お盆!お盆休みーーー!!🍉 今回は社会人になって[…..]
-
さび猫の魅力 ― 猫4匹と、人間2人、森の中で暮らしています
今日は、わたしのもうひとつの “癒しの時間” の話をさせてください。 実はわたし、今、猫4匹と暮らしています。(3月末までは5匹でした😢) 気づけば人間よりも、猫と一緒に過ごす時間のほうがずっと多い毎日。仕事の合間にちょ[…..]
-
ラーメン担当T、卒業。送別会から考える、 中小企業の“人を大事にする経営”
人が辞めるときというのは、寂しさがつきもの。 ですが、ウェブエイトの送別会はいつもどおり楽しくわいわい。 次何する?緊張する?いいなー面白そう! 次のステージ楽しんできてくださいね! そんな話をしながら新しい門出を盛大に[…..]
