TOPICS
トピックス
大阪・関西万博の旅
こんにちは〜森本です!
今回は、開催中の 大阪・関西万博 の旅レポートをお届けします!
始まりはある日、スレッズで見かけた情報。
“ポルトガル館のエッグタルトが美味しいらしい”──無類の食いしん坊で、食べることが趣味。1日中「美味しいものが食べたい」と考えている私は、これを見逃すわけにはいきませんでした。
調べれば調べるほど、世界の美味が集結していることが判明!
「これはもう、行くしかない!」と決意し、4月上旬にさっそく予約。
旅のお供には、地球の歩き方の
📚『世界のお菓子図鑑』と『世界のグルメ図鑑』を用意して、
事前に“食べたいもの”をリサーチ。
さらに、公式通販でゲットしたスタンプノート&専用ケース、
そして 『大阪・関西万博るるぶ』 までしっかり準備して…
万全の体制で、2泊3日・万博2日間の旅に出発!
地図なんていらない
10時の予約に合わせて会場へ。とりあえず列に並ぶ。暑い。とにかく暑い。
30分ほどでやっと持ち物検査を通過して、いざ万博会場へ!
まず目に飛び込んできたのは「大屋根リング」。これは……すごい。思わず「おぉ〜」と声が出るほどのスケール感に圧倒。るるぶで予習してたけど、地図を見るのが苦手な私はさっそく迷子気味。夫が「Googleマップに出てるよ」と言ってたけど、聞こえないフリしてスルー(笑)。
とりあえず大屋根リングの下を眺めながらぶらぶら……してたら、家族とはぐれてました。気づいたら次女と私でフランス館に並んでる。アナウンスによると待ち時間は約30分。ちなみに、隣のアメリカ館は120分とのこと。やば。
「そういえば夫と三女どこ行った?」と電話したら、若干キレ気味。でもそこはスルーして「フランス館並んでる〜」だけ伝えて、そのまま待機。
中に入ると、おしゃれなメイキング映像からスタート。ヴィトンのトランクの上にロダンの彫刻が飾られてるって、もう圧倒的フランス感。
パリ五輪の開会式でのヴィトン演出を思い出しながら、ディオールの服や椅子にうっとり。最後に流れるショートムービー(?)は、男女3人のダンスパフォーマンス。きっと何か深い意味があるんだろうけど、私の理解力では「さすがフランス……」で終了。
フランス館、全体的にとてもフランスしてて素敵でした!
テイクアウトのクロワッサン、3つで2,700円……。
スレッズ情報によると、このクロワッサンを卸しているパン屋さんが大阪市内にあるらしいけど……関係ない!今ここは万博!私は“食”を楽しみに来てるのだから!
怒る私『食べ物の怒りは消えない』
計画して行動は好きじゃないので、すぐ隣にあったベトナム館へ。
ベトナム館では、
生活風景・カラフルな衣装・工業や農業、お祭りの様子などが展示されていて、
「へぇ〜!ベトナムってこうなんだ〜」と一通り見学。
……と、その先に現れたのは、待ってましたのテイクアウトコーナー!
バインミー:1,900円・アイスコーヒー:1,500円・ミルクティー:1,300円
た、高い…と思いつつ、何しにきたのか思い出し注文。
が、そのとき事件は起こった。
ミルクティーのカップ、小さい。
でも氷が山盛り。
注がれたミルクティー、ほんのちょっと。氷山盛りすぎ→ 蓋、閉まらない。
私なら氷を少し抜く。
でもここはベトナムパビリオン。
異国の店員さんは、なんと……
ミルクティーをカップに戻した。
……うん、わかる。やるよね。閉まらないしね。
でも、でも山盛り氷抜けばすぐ閉まる。この状況で???中身?
ほんの一口サイズのミルクティー、味は美味しい。
ベトナムの緑っぽい紅茶に、たっぷり練乳の濃厚な甘さ。
一瞬で飲み終わったけど、確かに美味しかった。
でも…
減らされた怒りは残念ながらおいしかった!では消えなかった。今もムカついてる。
ドイツと言えば〜ソーセージとビール
日中は各国の食べ物・飲み物・パビリオンをぐるぐる堪能しすぎて、書ききれない。
なので、夕食をとった「ドイツ館」のお話を。
ドイツ館は 「ゴミ・リサイクル」の展示。
ちょっと堅そう…?と思いきや、
登場したのは超かわいいマスコット、その名も サーキュラーちゃん!
なんと、ブース内にいるサーキュラーちゃんマークを「ぴっ」とタッチすると、
ごみ分別やリサイクルのことを、やさしく解説してくれるというハイテク仕様!
その「ぴっ」を探して館内を歩き回る娘は、とても楽しそう✨
ドイツらしさ満載でかわいいもありなドイツ館でした!
そして「ドイツ館にはレストランがある」と聞いて、メニューは不明。でも、まぁソーセージとビールでしょ!🍺🌭という軽いノリで、夕食はドイツに決定!
が、いざ向かうと――
列がない。というか、並べない。制限中。
これは万博あるある。
仕方なく近くで待機。
「今並べます〜」の合図で、すかさず列へ!
やった!勝ち取ったドイツディナー!
・・・そしてここで事件
おそらくドイツ人のお兄さんが案内担当。
めちゃくちゃかっこいい。
でも、日本語は通じない😇
メニュー?店内にもないよ。ぜんぶデジタル。
QRコードをピッとして、スマホで注文完了。(どうせ言葉は通じないので無問題!)
頼んだのは、王道ドイツ飯。\ むっちむちソーセージ!! /
お肉ぎっしり、ジュワッと旨み。
マッシュポテトとザワークラウトもどっさりで、「添えてある」っていうよりもう主役級の量。
そして、ビールがうますぎる!!!🍺
これは罪深い。
🥨ソーセージセット 7,700円
🍺ドイツビール 1,200円
娘が頼んだドイツのミネラルウォーターは、
「うん…予想通りの味」→「捨てていい?」(by娘)
※たしかにクセがあるやつ!
〆は、夜空に舞うドローンショー✨
光と音の演出が最高で、気づけばこの日は 25,000歩!
しっかり遊んだ万博1日目、終了!(2日目はまたいつか・・・書ききれない)
ここまで読んでくれてありがとう!
万博は10月13日までなので興味あったらぜひ行ってみてください!