TOPICS
トピックス
-
「欲求」のはなし
こんにちは。最近ホームプロジェクターを買い、家から出る機会をさらに失ってしまったディレクターのよこちんです。 今日は、商品を売るうえでとても大切な「欲求」について考えたいと思います。 そもそも欲求とは? 欲求とは、ウィキ[…..]
-
BTSの成功とブランディングの関係性を考える
現在世界的な人気を誇るボーイズグループBTSをご存知だろうか。なぜ彼らが成功したのか、さまざまな要因があると思うが今回はブランディングとの関係を考えてみたいと思う。 ここで言うブランディングとは、コンセプト、ストーリーを[…..]
-
ウェブエイトのロゴに込めた思いと、初冬の休日のこと
初冬の連休 ウェブエイトのスタッフ用オリジナルパーカー作りをしました。 お世話になったのは、 松本でシルクスクリーンといえばのmagtasさん。 ものづくり文化を広げている、とっっても素敵なみなさんです。 […..]
-
リモートワークで失われた「あれ」を取り戻した夏の話
効率と最適化を目指してはじめたはずのリモートワークによって失われたもの。 それは、「雑談」でした。 ▶︎ 私たちウェブエイトでは 6月から制度としてのリモートワークをはじめました。 当初は緊急事態宣言下の措[…..]
-
いまからでも遅くない。あなたもYoutuber
子どものなりたい職業にYoutuberがでてくる時代 10代〜20代の利用率が95%を占めるYoutube。 いつかの公園で小学校高学年の男の子2人のこんな会話を聞いたことがあります。 「将来何になりたいの?」 「ユ[…..]
-
【基本編】ビデオ会議ツール「ZOOM」への参加方法!
こんにちは。ウェブエイトの横山です。 新型コロナウイルス感染拡大により政府からの自粛要請を受け、弊社でも積極的にオンライン上でのビデオ会議ツール「ZOOM」を使用した打ち合わせを行なっています。 そこで「参加するにはどう[…..]
-
料理上手は聡明である?という話
ある本との出会い 以前、予定が空いて時間を持て余していた時に、ふらっと某無印良品店に入った時があった。一通り無印良品の店内を歩いて品定めをして、なにか料理本でも読もうと本棚コーナーに入ったとき、1冊の本が目に止まる。 「[…..]
-
タイピングが苦手だった僕が、タイピングを習得するまで
みなさんこんにちは、雪が降らない冬に少し寂しさを感じています横山です。 1月からウェブエイトの仲間になりまして、トピックスへの投稿は初めてになりますので簡単に自己紹介をします。 名前:横山和樹(Yokoyama Kazu[…..]
-
大人になった私たち。人間力はいったいどうやって身につける?
まず人間力とは何か 一言で表すと「徳性」です。徳性はなにかというと、人が産まれたときから備わっている「良心」であり「才能や能力」のこと。良い心は人が生きていく中で、触れるものによって変わるといいます。それは環境や人の影響[…..]
-
相次ぐ大手ブログサービス終了を前に、 これからの「ナガブロ」について考えてみた。
ナガブロのはじまり。 みなさまこんにちは。2019年も残すところあと3ヶ月となり やり残したことはないかと 今年1年を振り返ろうかなぁなんて思っているゼッキーです。 今から12年前、弊社代表草間と森田舞さん(長野県を中心[…..]