TOPICS
トピックス
涼を求めて
〜松本市・信州スカイパークの水遊びスポット〜
こんにちは竹中です。
本格的な夏の訪れとともに、どこかで“涼”を感じたくなる季節がやってきました。今回は、2人の子どもを育てる私が、家族で楽しめる信州スカイパークの水遊びスポットを紹介します!
信州スカイパークは、松本空港の周囲をぐるりと囲むように整備された広大な公園です。ランニングやウォーキングをする方はもちろん、家族連れや若者まで、幅広い世代が思い思いの時間を過ごせる地域の人気スポットとなっています。
中でも夏の注目は、園内各所に点在する水と触れ合えるエリア。昼間の暑さをしのぎながら、水の音やしぶきといった自然の要素が心と体をリフレッシュさせてくれます。
ターミナルゾーン:親水広場
スカイパーク東側のターミナルゾーンは、水の魅力が詰まったおすすめのエリアです。
まずは親水広場の噴水。地面から噴き上がる水がアーチを描く噴水は、子どもたちの夏の遊び場となっています。また、昼間の賑やかな雰囲気もさることながら、夏季限定で金曜日の夜に行われるライトアップは一見の価値ありです。光に照らされた水が幻想的に舞い、周囲の空気もふわっと冷たく感じられます。サンダルで訪れ、ほんの少し足を水に浸すだけでも気持ちよく、大人も思わず童心に返ってしまいます。
また、親水広場の南西側には大きな木々が木陰をつくる広場に浅瀬の水辺があり、こちらも子供たちの水遊びスポットとなっています。この水辺をさらに上流へと進んで、信州松本空港の入り口付近まで行くと、小さな滝のような景観スポットも。滝のそばにはちょっとした「仕掛け」が用意されており、設置されたボタンを押すと霧(ミスト)がふわりと出現。その場の空気が一瞬にしてひんやりとなり、涼しさを肌で実感できます。早朝のウォーキングやランニングの途中に足を止めて、しばし心地よい涼風を感じる方の姿も見られます。
みどりの交流ゾーン:水の広場
スカイパークの北側、みどりの交流ゾーンにも水遊びスポットがあります。
こちらにある「水の広場」でまず目を引くのは、幅およそ45メートルにも及ぶ「壁泉(へきせん)」です。涼やかな水音を立てて壁から水が流れ落ちる様子は、視覚的にも聴覚的にも涼をもたらしてくれます。
もう一つのスポットは、石畳広場の「円形流れ」。円形状に広がった水の流れの上を、子どもたちが素足で駆け回る姿が印象的です。こちらも水深が浅く、安全に配慮されており、小さなお子さん連れのご家族にとっては安心して過ごせる場所です。
市内のもう一つのおすすめ:芳川公園
スカイパーク以外にも、松本市内には涼を感じられる水遊びスポットが点在しています。その一つが、芳川公園です。芳川公園の水遊びスポットは噴水、水路、池が一続きになっており、水遊びを楽しむ声が公園全体に広がります。遊具や芝生も整備されているため、遊んだり休んだりと自由な過ごし方ができるのが魅力。
おわりに 〜五感で感じる“涼”の時間を〜
冷房の効いた室内も快適ではありますが、自然の風と水の力で心と体をリフレッシュさせる時間も、この季節ならではの楽しみ方ではないでしょうか。スカイパークに広がる水の空間で日々の暑さに涼を取り入れてみてはいかがでしょうか。
※水遊びの際は、サンダルやタオルの準備をお忘れなく。また気温の高い日には、こまめな水分補給と日除け対策も万全にしてお楽しみください。