TOPICS
トピックス
え?あのイオンシネマを貸切!?自分で創る"就職披露宴"とは
こんにちは。
ウェブエイトの最年少、山口です👧🏻
前回はたくさんのいいねありがとうございました〜!
ウェブエイトメンバーの中では現状1位です!わーーーい✊🏻(※6月27日現在)
前回の投稿でもちょこっとお話しした通り、
今回は私がウェブエイトに内定をいただいてから入社するまでの約半年間を書き綴りたいと思います。
え?イオンシネマ貸切?!?
ウェブエイトに内定をいただき、今後についてのミーティングをしていたある日のこと。
ふと疑問に思った私は、
「あの、ウェブエイトって内定式とかあるんですか…?」
そこから数日、返ってきた答えは
「イオンシネマを貸切って、で、ちーちゃんが自分で創ってみない?」
・・・
へ?胃、い、イ、、、イオンシネマ?!貸切?!?!?!!
えしかもなんか?今?!自分で作る??って聞こえた気がするけど???!え?言ったよね!今言ったよね?!!!
私の頭の中はもうぐるぐるぐるぐるぐーーーるぐる🌀
でもでもこれって、舞台挨拶みたいでめちゃめちゃ面白そうじゃないか?!!!
こんな貴重なチャンス、もう一生ないんじゃないか?!!!
ということで返答はもちろん「やります!!!」
一体何をするのか、というか何をしたらいいのか、先は全く決まっていませんでしたが、ここから大冒険がスタートすることになるのです🕵🏻♀️🧭
…で!なにする?
ということでゆずさん、おかっちさんと共に毎週ミーティングがスタート。
まずは、なぜやるのか、誰に届けたいのかなど基本の軸となる部分を構築し、土台を固めていきます🏗️
あーでもない、こーでもない、うーーーんやっぱり何か違う、、、
と、なかなか話が前に進みません。
でもやっぱりブレたくないのは、「私が”誇れる自分”になること」
これは、小さい頃から夢を持てなかった私が、ウェブエイトとの面談を通して初めて持てた夢なんです。
遡ること15年前、
保育園の卒園文集に載せる”将来の夢”
「大きくなったら何になりたい?」
という質問に答えられなかった私は、咄嗟に前の子と同じ職業を答えてその場を乗り切っていました。
小学校で将来の夢を作文で発表するときも、
母と同じ職業を書き、とりあえずその場を凌いでいました。
中学、高校の進路希望調査書も、専門で渡された履歴書の志望動機も、全て白紙のまま提出してきました。
「夢」は持っているべきだという固定概念に幼少期から押し潰されていて
やりたいことが見つからない、夢を持てない自分を周りと比べて、いつのまにか自分に劣等感を抱くようになっていました。
でも私はウェブエイトと出会って夢を見つけることができました。
過去や経歴、資格にとらわれるのではなく、一緒に未来を描いてくれたので、ウェブエイトとの出会いをきっかけに自分の未来について考えられるようになったんです。
今までは自分はなんで夢を持てないんだ、、、という劣等感があったけれど、
就活期間を通して、私以外にも夢ややりたいことが見つからなくて不安に思っている人がたくさんいることを知りました。
私がウェブエイトと出会って変われたように、私と同じような悩みや不安を抱えている人たちにも希望を与えたい!
少しでも肩の荷を降ろしてもらいたい!
そこに、私が専門学校での2年間を通して培ったプレゼンで思いを届けたい!
そしてこの経験を通して自分に誇りを持てるようになりたいという様々な思いが重なり、“就職披露宴”という形で「夢を持てない私たちへ。白紙だった私が創る、誇れる自分。」を開催することになったのです。
さあよし!内容は決定!!!
、、、まではいいものの、私はもちろんまだ学生。しかも卒業前の1番忙しい時期。
毎日の授業、課題、学生スタッフの活動、そしてなにより制作展(卒業制作のようなもの)、様々な活動と並行して企画を進めるのが本当に本当にまあ大変!!!毎日とにかく忙しくて、正直倒れるんじゃないかってくらいバタバタで、「もう無理!!!」と正直毎日思っていました。
でもそんな私を見た友達、先生方、そしてウェブエイトのメンバーが話を聞いてくれて、励ましてくれて、支えてくれて、手伝ってくれて、たくさんの周りの方々のおかげでなんとか進めることができていました。
今振り返っても、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
そして3月13日、就職披露宴いざ当日!
普段は大好きな黒い服ばかり着ている私ですが、タイトルの「白紙」に掛け合わせて、衣装も白で統一👗💫
ウェブエイトメンバーに会うなり「かわいい〜〜〜!」とたくさんたくさん褒めてくださいました。嬉しい♡
会場はイオンシネマ松本の1番大きなスクリーン。
どれくらいの人が来てくれるかな、ちゃんと話せるかな、と不安で頭がぐるぐるぐるぐるguru、、、、、、
と同時にこんな経験なかなかできないというワクワク楽しみな感情も、どちらもありました。
そしていざ会場に、、、!
最終リハーサルをしながら開演まで待っていると、続々とお客さんが集まっていく姿にとにかく感動!
普段から仲のいい大好きな友達、学校の先生方、久しぶりに会う友達、ウェブエイトメンバーにとっての大切な方々、取材をしてくださったたくさんの報道陣関係者の方々など、とにかくたくさんの方がお越しくださいました。
そして、ここに来てくださる方々は何を隠そう私の発表を聞きに来てくれていて、私に会いに来てくれているんだよな、と思うととてもあたたかい気持ちになりました。
BGMが鳴って、さあはじまりはじまり!
緊張で手汗がすごくて、今なら手のひらでメダカ飼えるんじゃないか?!というレベル🐟
私の手がそんな状態とも知らない優しいみなさんの大きな拍手に包まれながらステージに立ちました。
顔をあげるとそこはもう絶景!
みなさんが笑顔で私だけを見つめていて、その表情から「がんばれ」というメッセージが伝わってきました。
この景色は一生忘れることのない、人生で最高の景色でした。
さっきまでのメダカはどこに行った!というくらい、本番の発表はどのリハーサルよりも緊張せずに私の思いを届けることができたと思います。
たくさんの拍手とたくさんの笑顔に包まれたこの1時間は、私の20年間の人生で1番自分を誇れた1時間になりました。
映画館を貸し切って、内定者自身が企画する披露宴
普通ならこんなことできっこない、無茶すぎると感じる方がほとんどだと思います。
でも、そんな挑戦をさせてくれたウェブエイトと、そこから逃げずにここまで走り続けてきた私だからこそ、最高の景色を作ることができました。
今は白紙のままでも、大丈夫。
自分に合ったタイミングで、必ず素敵な出会いが訪れる。
ただ、その出会いをただ単に待っているだけじゃ何も変わらない。
自分から行動することがなにより大切なことなんだ。
綺麗事ように感じられるかもしれませんが、これは私が実際に体験して学んだことです。
この就職披露宴を通して、誰かの不安がちょっとでも和らいだり、自分の未来に悩む誰かの明日が少しでも生きやすくなったらいいなと思っています💫
ここまで読んでくださりありがとうございました!また次の投稿でお会いしましょう!
︎︎☁️ぼんっ