TOPICS
トピックス
-
2017年度ブランディング事例コンテストで、弊社今関、伏見が優秀賞をいただきました。
年に1度、優れたブランディング実践事例を表彰する催し「ブランディング事例コンテスト2017」 (主催:一般財団法人 ブランド・マネージャー認定協会)にて 弊社今関、伏見が優秀賞をいただきました。 受賞内容の詳細につきまし[…..]
-
ブランドコンセプト設計を行いました
7/2火曜日、本社の近くの会議室を借り、 ウェブエイト ブランドコンセプト設計の勉強会が行われました 今日は何の日? 「ちーちゃんのお誕生日です!」 みんながそれぞれに素敵なサプライズを用意してくれました。 […..]
-
清泉女学院短大の学生達とハンドメイドアクセサリーブランドを立ち上げました!
秋から清泉女学院短大にて外部講師をしておりますプランナーの小林です。 起業演習という授業で、各々が自分でビジネスを立ち上げ経験する授業。 今回はハンドメイドアクセサリーを題材に、各自から市場調査、ニーズ分析、ターゲティン[…..]
-
【中学校職場体験学習】私が初めて講師になった日
こんにちは! 試用期間を終えて本格的にウェブエイト正社員になりました〜〜!山口です👧🏻 みなさんは中学生の頃の職業体験でどんな会社に行きましたか? (私は学校の近くの保育園でした📛) 今回は、ウェブエイトが数年ぶりに引き[…..]
-
【ウェブエイトのSDGs】パートと社員の違いは、選んだ働き方の違い。ただそれだけ、という話。
「電話対応なども、パートの仕事ですよね」 採用面接の際に、応募者の女性にそう聞かれて 何を聞かれているのかを理解するのに、少し時間がかかりました。 彼女は、都内のIT会社で20代を過ごし 結婚して松本で暮らしている子育て[…..]
-
僕たちはもっと冒険すればいい
幸せに働くとは? その問いに、明確な「答え」はない。 仕事である以上、 やりたくないこともあるだろう。 我慢しなきゃいけないこともあるだろう。 理不尽なことにぶつかることもあるし、 数字に縛られることもあるかもしれない。[…..]
-
心に刺さるストーリー。CMからブランディングを考える。
食卓で、ふと目をやったテレビCMのその数十秒、数分で目頭が熱くなり、泣きそうになっているのが恥ずかしくてうつむきながらご飯をかき込んだ経験のある方は多いのではないでしょうか? わたしもよくあります。ディレクター五味です。[…..]
-
中小企業こそ取り組むべき「採用ブランディング」とは?
人手不足が深刻化する今、採用活動に苦戦している中小企業は少なくありません。求人を出しても応募が来ない、せっかく採用してもすぐに辞めてしまう…。そんな課題を解決する方法として注目されているのが「採用ブランディング」です。 […..]
-
「私たちのボスについて」転職を考える本気なあなたに誠実でありたいから、お伝えしたい記事です。
「ウェブエイトって、いつも面白そうなことをやってるよね」 本当によく言われます。 それだけ、この長野県の中では少し目立った会社であることは間違いないと思います。 草間が創業してから、11年目。 長野県最大のブログポータル[…..]
-
スタバに生息する人々の生態
スターバックス。 コーヒーを飲みに行く場所のはずが、気づけばそこには独特の生態系が広がっています。 今回は、私が独断と偏見でタイプ別に分類したその生態をご紹介します。 ルーティンタイプ 理由はないけど、なぜか足が向いてし[…..]
